ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他

広島の復興都市計画と丹下健三 : 広島における建築家丹下健三の活動に関する研究 その1

https://hirokoku-u.repo.nii.ac.jp/records/1157
https://hirokoku-u.repo.nii.ac.jp/records/1157
c492ed40-1089-410c-a95f-82a976c70caa
名前 / ファイル ライセンス アクション
110004081733.pdf 110004081733.pdf (1.9 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2023-03-20
タイトル
タイトル 広島の復興都市計画と丹下健三 : 広島における建築家丹下健三の活動に関する研究 その1
言語 ja
タイトル
タイトル RESEARCH ON THE PLAN OF RECONSTRUCTION HIROSHIMA : A study on the activities of the architect Kenzo Tange in Hiroshima Part 1
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 建築家
キーワード
主題Scheme Other
主題 丹下健三
キーワード
主題Scheme Other
主題 広島
キーワード
主題Scheme Other
主題 都市計画
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域制
キーワード
主題Scheme Other
主題 役割
キーワード
主題Scheme Other
主題 Architect
キーワード
主題Scheme Other
主題 Kenzo Tange
キーワード
主題Scheme Other
主題 Hiroshima
キーワード
主題Scheme Other
主題 city planning
キーワード
主題Scheme Other
主題 Area system
キーワード
主題Scheme Other
主題 Archivement
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 石丸, 紀興

× 石丸, 紀興

ja 石丸, 紀興

ja-Kana イシマル, ノリオキ

Search repository
李, 明

× 李, 明

zh-cn 李, 明

ja-Kana リ, ミン

Search repository
岡河, 貢

× 岡河, 貢

ja 岡河, 貢

ja-Kana オカガワ, ミツグ

Search repository
著者(英)
姓名 Ishimaru, Norioki
言語 en
著者(英)
姓名 Li, Ming
言語 en
著者(英)
姓名 Okagawa, Mitsugu
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The activities of Kenzo Tange and their contribution to the reconstruction of Hiroshima in the period right after the war is studied in this paper. It is well known that lots of discussion about Kenzo Tange can be found so far beginning from the Peace Park of Hiroshima. Most of those discussions about Kenzo Tange were introducing his respective works or analyzing his design from a view point of the context of the history of architecture of Japan or the world. The architectural activities of Kenzo Tange in the period of reconstruction of Hiroshima are studied in this research, and not from view point of Japan or the world, his contribution to proposition of reconstruction plan and design activities is discussed considering the development of the reconstruction in that period. As the first one of a serial research, more detailed discussion about the land use plan proposed by Kenzo Tange is performed in this paper based on investigation of the literatures. Firstly, the decision process of the reconstruction plan of Hiroshima is studied and some confirmation and complementation about the contribution of Kenzo Tange to this plan are presented. Secondly, as for the discussion about the proposition of Kenzo Tange to the reconstruction plan, his contribution to the Functional Area Principle is studied.
言語 en
書誌情報 日本建築学会計画系論文集

号 557, p. 339-345, 発行日 2002-07-30
出版者
出版者 日本建築学会
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13404210
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10438548
権利
権利情報 社団法人日本建築学会/本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004081733
関連名称 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004081733
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:39:20.691824
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3