ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 広島国際大学看護学ジャーナル PRINT ISSN 1349-5917 ONLINE ISSN 2758-8149
  3. 第11巻

Pelvic shape of contemporary young women:Related factors and impact on daily life

https://doi.org/10.60172/00000718
https://doi.org/10.60172/00000718
c2467f3a-e89f-4e77-be1e-081838f515e8
名前 / ファイル ライセンス アクション
nj11_013.pdf nj11_013.pdf (983.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-11
タイトル
タイトル Pelvic shape of contemporary young women:Related factors and impact on daily life
言語 en
言語
言語 eng
キーワード
主題Scheme Other
主題 不快症状
キーワード
主題Scheme Other
主題 骨盤外計測
キーワード
主題Scheme Other
主題 骨盤のバランス
キーワード
主題Scheme Other
主題 骨盤の大きさ
キーワード
主題Scheme Other
主題 成熟期早期女性
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.60172/00000718
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル 現代の成熟期早期の女性の骨盤の形状とその関連因子,日常生活への影響
言語 ja
著者 新川, 治子

× 新川, 治子

ja 新川, 治子

ja-Kana シンカワ, ハルコ

Search repository
高畑, 陽子

× 高畑, 陽子

ja 高畑, 陽子

ja-Kana タカハタ, ヨウコ

Search repository
著者(英)
姓名 Shinkawa, Haruko
言語 en
著者(英)
姓名 Takahata, Yoko
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 骨盤外計測法は安全で簡便であることから, 医療技術の進歩した現在においてもその有用性が知られているが, 標準値は40 年以上変わっていない。そこで本研究は骨盤外計測器を用いて, 現代の成熟期早期女性の各骨盤径線の変化, 遺伝的因子や減量,運動の経験と骨盤の形状との関係, 日常的な不快症状との関係を明らかにすることを目的とした。結果, 転子間径に有意な発達がみられるが, その他の径線に大きな変化はなかった. また, 転子間径/ 外結合線比は拡大したが, 総合的には骨盤のバランスに著しい変化は認められなかった. 骨盤の発育に出生時体格や遺伝的因子の影響は少なく, 現在の体脂肪率
が有意に関連している. 日常生活上の不快症状のうち下肢のむくみや肩こり, 尿失禁, 腹部膨満感がある女性は, これらの症状のない女性よりも骨盤が大きく, 特に横方向が大きかった. 骨盤痛や易疲労感のある者は外結合線のみが大きいことが明らかとなった.
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Being safe and simple, external pelvimetry is also known for its usefulness in current developments in medical technologies. However, its standard measurement values have been used for more than 40 years, since the 1970s.This study therefore aimed to provide for a better understanding of changes in its standard measurement values by external pelvimetry and how pelvic shape is related to genetic factors, dieting for weight loss, and exercise experience. In addition, this study aimed to elucidate the relationship between pelvic size and balance, the daily discomforts frequently reported by women in early maturity, and to provide data leading to improved care that can contribute to a higher quality of life among women. Our results showed that contemporary women in early maturity have significant development in the intertrochanteric diameter of the pelvis, but no major change in other diameter lines. Development of the intertrochanteric diameter was associated with a higher intertrochanteric diameter-toexternal conjugate ratio, but overall, no significant change was noted in pelvic balance. Pelvic size and balance were only slightly influenced by physique at birth and genetic factors, however current body fat percentage was of significant relevance. Of women with discomfort in daily life, those who had leg swelling, stiff neck, urinary incontinence, or abdominal bloating had larger pelvises, especially in the transverse direction, than women who did not have these symptoms. These findings revealed that in women with pelvic pain and fatigability, only the external conjugate is enlarged.
言語 en
書誌情報 広島国際大学看護学ジャーナル

巻 11, 号 1, p. 13-25, 発行日 2014-03-31
出版者
出版者 広島国際大学看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1349-5917
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12052528
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:30:42.286989
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3