ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 広島国際大学心理学部紀要
  3. 第4巻

青年から見た父親及び母親の好ましい姿-KJ法による構造化を通して-

https://doi.org/10.60172/00000284
https://doi.org/10.60172/00000284
f3c338a3-183d-4dcc-a449-4832fb387566
名前 / ファイル ライセンス アクション
fp04_013.pdf fp04_013.pdf (2.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-11
タイトル
タイトル 青年から見た父親及び母親の好ましい姿-KJ法による構造化を通して-
言語 ja
タイトル
タイトル Parental attitudes desired by young prople structured using the KJ method.
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.60172/00000284
ID登録タイプ JaLC
著者 大島, 聖美

× 大島, 聖美

ja 大島, 聖美

ja-Kana オオシマ, キヨミ

Search repository
著者(英)
姓名 Oshima, Kiyomi
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,青年の記憶に残る親からの好ましい養育態度と青年から見た父親・母親の役割の共通点と違いを明らかにすることを目的に,大学生52名に対して自由記述による質問紙調査を実施した。その回答についてKJ法を用いて構造化した結果,これまでの先行研究と同様に母親の「惜しみない支援」や「ポジティブな生活律」,父親の「縁の下の力持ち」や「要所を押さえる」のような情緒的関係性や結合性と関連する要素が青年からも好ましいと評価されていることが明らかとなった。また,母親の「強い信念」や父親の「かっこいいと思える背中」という要素から,青年期においては,両親が自らの価値観を示してくれることが,統制というよりも独自性として子に評価され,その重要性が示唆された。一方,母親が子を「柔軟な距離感」で温かく見守るという,子の様子次第で適切な距離をとる養育態度や,父親の「家族への情と信念」といった家族を大切にしている態度などが評価されている点は,新しい養育態度に関する概念への示唆に富むと思われる。父親・母親の役割の共通点と違いについては,父親と母親の子への関わりは,大きな枠組みでは近い質として認識されているが,細かな点では異なる質として認識されていることが示唆された。
言語 ja
書誌情報 広島国際大学心理学部紀要
en : The Bulletin of Faculty of Psychology, Hiroshima International University

巻 4, p. 13-24, 発行日 2017-03-14
出版者
出版者 広島国際大学心理学部
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2432-2067
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:32:35.356529
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3