ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 広島国際大学教職教室教育論叢
  3. 第10号

総合的な学習の時間が生徒の自己形成に及ぼす影響ー自己指導能力に関する大学生の自己意識を通してー

https://doi.org/10.60172/00000135
https://doi.org/10.60172/00000135
2278638a-1501-4f04-840f-69922a8c48ad
名前 / ファイル ライセンス アクション
jer10_111.pdf jer10_111.pdf (916.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-10
タイトル
タイトル 総合的な学習の時間が生徒の自己形成に及ぼす影響ー自己指導能力に関する大学生の自己意識を通してー
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.60172/00000135
ID登録タイプ JaLC
著者 小川, 潔

× 小川, 潔

ja 小川, 潔

ja-Kana オガワ, キヨシ

Search repository
岡田, 大爾

× 岡田, 大爾

ja 岡田, 大爾

ja-Kana オカダ, ダイジ

Search repository
著者(英)
姓名 Ogawa, Kiyoshi
言語 en
著者(英)
姓名 Okada, Daiji
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 要旨:大学生の小・中・高等学校における総合的な学習の時間を振り返り,その成果と課題について学生自身の実感から捉えることを試みた。教育審議会答申1及び学習指導要領2に示された趣旨や活動の特色などに基づき,自己指導能力に係る「学習に対する主体的な態度」「まわりの人とかかわる力」「自己評価を行う力」「他教科等と関連させる力」「生き方を考える力」等の観点及び学習活動の状況から主体性・協働性・学びの深さを調査分析した。その結果,総合的な学習の時間に関する有益感,学習方法,身に付いた力(スキル,問題解決能力,生き方等),教科との関連性・実用感など,自己形成状況から総合的な学習の時間の成果と課題を見出した。また,これから求められる資質・能力につながる力や生き方や考え方等の自己概念形成状況を,自由記述から分析した。さらに,次期学習指導要領実施に伴う教職科目「総合的な学習の時間の指導法及びコアカリキュラム」に基づく指導上の課題を見出した。
言語 ja
書誌情報 広島国際大学 教職教室 教育論叢
en : Hiroshima International University Journal of Educational Research

号 10, p. 111-120, 発行日 2018-12-20
出版者
出版者 広島国際大学 教職教室
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1884-9482
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:28:30.790791
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3