Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2023-03-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
リスクを有する「肥満ではないグループ」を保健指導の対象とする新階層化の試み |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A proposal of new classification for the specific health check-up for lifestyle-related diseases to include "nonobese group" at risk |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
特定保健指導 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
階層化 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
肥満ではないグループ |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
リスク数 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
生活習慣病予防効果 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
health guidance |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
the specific health check-up for lifestyle-related diseases |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
classification |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
nonobese group |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
preventive effect of life-style related diseases |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
藤井, 紀子
原川, 貴之
秋田, 智之
田中, 純子
|
著者(英) |
|
|
|
姓名 |
Fujii, Toshiko |
|
|
言語 |
en |
著者(英) |
|
|
|
姓名 |
Harakawa, Takayuki |
|
|
言語 |
en |
著者(英) |
|
|
|
姓名 |
Akita, Tomoyuki |
|
|
言語 |
en |
著者(英) |
|
|
|
姓名 |
Tanaka, Junko |
|
|
言語 |
en |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
現行の特定保健指導対象者は、腹囲とBMIの測定値により選出されており、腹囲とBMIがともに基準値以下の集団、いわゆる「肥満ではないグループ」に対しては、対象外となっている。しかしながら、この「肥満ではないグループ」の中にも、血圧や血中脂質、血糖値などが高値の人がいることが知られている。本研究では、血圧や血中脂質、糖代謝等の値を「リスク」という概念で整理し、このいわゆる「肥満ではないグループ」のリスク保有状況を明らかにした。この「肥満ではないグループ」のリスク保有状況に着目し、腹囲やBMIが基準値以下であってもリスクを有し生活習慣病が危惧される対象者には、保健指導が可能となるような新階層化を提案した。一方、すべての健診対象者のリスク保有状況を集計した結果、現行の保健指導の対象となっている「積極的支援」(支援期間6ヶ月間)対象者の中には、リスク数が特異的に多く、支援期間をさらに延長する必要があると考えられる「ハイリスクグループ」が存在することを明らかにした。本研究で提案した新階層化では、この「ハイリスクグループ」も抽出可能となることから、新階層化の有用性が示された。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
日本予防医学会雑誌
巻 7,
号 3,
p. 119-123,
発行日 2012-12
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
PISSN |
|
収録物識別子 |
18814271 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |